ウルトラヒーローオーブ ウルトラマンオーブ (バーンマイト) フュージョンアップイエローVER | |
---|---|
![]() | |
発売日:2016年8月 | 定価:600円(税別) |
「ウルトラマンフェスティバル2016」会場 全国のウルトラマンショップ・ウルトラマンイベント会場限定 | |
初登場作品:2016年 TV『ウルトラマンオーブ』 | |
『ウルトラマンオーブ』の年のウルフェス限定通常ソフビは2種類! 2体目はオーブスペシウムゼペリオンの フュージョンアップイエローVER。 変身直前の場面で黄色の姿になるのを再現したものです。 この調子で全フュージョンアップの限定カラーが出るものだと思いましたが スペシウムゼペリオンとバーンマイトとしか発売されず エクシードXのイリュージョンと同じく 勢揃いせずに終わってしまったのが残念です。 ヒーローオーブ02 バーンマイトと造形は同じで 成形色がイエロークリアに。 塗装も各部メタリックになっているので かなり綺麗な仕上がりになっております。 ストビュームダイナマイトにも見立てられて良いんじゃないでしょうか。 | |
タグ![]() | |
≪前のソフビ | 次のソフビ≫ |
リストに戻る |
ヒーローオーブ02 バーンマイトと比較。
造形こそ同じですが、成形色も塗装もガラっと変わって
一気に雰囲気が変わりました。
先ほども言いましたが、バーンマイトに似合う
燃え盛るような炎のカラーリングがお似合いです。
ただ、これを入手したのは東京の猛暑の中だったので
キツかったなぁ・・・
スペシウムゼペリオン フュージョンアップカラーと比較。
2体ともクリア成形とメタリックが綺麗なので
並べる惚れ惚れしますね~
なのでなおさらブルークリアのハリケーンスラッシュと
レッドクリアのサンダーブレスターも並べたかった・・・
Author:DC超卵
北海道札幌の大学1年生でウルトラマン好き。
小さい頃にバルタン星人特集VHSを見たおかげで「ウルトラマンシリーズ」にハマッてしまい、今も抜けられずにいます。
中学1年生の時、玩具シリーズ「ウルトラエッグ」の魅力を伝えたくて、このブログを始めました。
今は現行ソフビシリーズの図鑑を製作しています。
ウルトラマン
ソフビ図鑑
続々更新中!
ウルトラマンタイガ
玩具続々レビュー中!
~連絡先~
dcultraegg1118♯gmail.com
(♯を@に置き換えてください~)
~Twitter~
@DCultraegg
相互リンク&ブロともの申請お待ちしています!!
01位 キングジョー
劇中どおりの変形が楽しい
02位 ナース
卵から変形したとは思えない再現度
03位 恐竜戦車
車輪が付いていてコロ走行可能
04位 ガッツ星人
1つの卵から2人の宇宙人に!お得です
05位 メトロン星人
ちゃぶ台が付いてくるのが嬉しい
06位 ガンQ
変形が楽しく、再現度が高い
07位 グドン
A・Tモードがかなり格好良い(←グドン好き)
08位 メルバ
変形が独特でA・Tモードもかなり実物に忠実
09位 イカルス星人
900円とは思えない衝撃の可動範囲
10位 ピグモン
かわいい。レアなのが惜しい。